萩店ブログHAGI BLOG
夏の風物詩
投稿日:2022.08.20
新型コロナウイルスの感染が広がり始め、活動制限のなか少しでも活気を取り戻すため、8月の上旬に萩市では数年ぶりに花火が打ち上げられました。
打ち上げ花火の起源は多岐にわたるそうで、慰霊・鎮魂、奉納、悪疫退散の祈願のように地域ごとに異なるそうです。
昨今の社会的状況を踏まえれば、感染予防に注意しながらも開催することに多大なる意味や意義があるのではないでしょうか。
しかしながら、夏の一大イベントのため多くの人が集まる花火大会に行くのは、介護に携わる身としては現実的ではございません。今年も夏の風物詩を見ないまま夏が終わってしまうのかと思っておりましたが、ある良い情報を耳にしました。
それは山口県内最大規模の花火大会の下関関門海峡花火大会はyoutyubeで生配信するという情報です。
少しでも夏を味わうことが出来ると思い、家で拝見しましたが想像以上の満足感で夏を味わうことが出来ました。
新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着けば、来年でも再来年でも現地に足を運んで、ぜひ見たいと思います。
カテゴリー: 未分類 作成者: 萩店スタッフ