廿日市店ブログHATUKAICHI BLOG
踏まないように注意⚠
投稿日:2023.11.06

最近、見かける機会が多いのが「カメムシ」です🐞
ほぼ1年を通して見かけられるカメムシですが、温かくなる5月~8月頃に産卵を行い、約1か月で成虫へと成長していきます。
そして、9月~11月は越冬するため、エサを求めて天気の良い日に大量の集団で移動するそうです…
この移動により見かける機会が増加していると考えられます😓
カメムシは野菜や果物を好んで吸汁するため、家庭菜園などをしている方は対策が必要ですね。さらに白色の温かい所を好むために、洗濯物を干している場所に集まってしまいます😮
カメムシの「忌避剤」を置くなどして、臭いが付かないように気を付けましょう。
カテゴリー: その他 作成者: 廿日市店スタッフ