防府店ブログHOFU BLOG
本日は裸坊祭ですね♪
投稿日:2023.11.25
本日は毎年恒例の裸坊祭ですね^^
「ふとなぜ裸坊祭というのか?」と気になり検索してみました!便利な時代ですね!
御神幸祭は、別名裸坊祭と言います。
祭りに奉仕するのは白い装束に身を包んだ裸坊と呼ばれる男衆です。
祭りが創始された当初は、限られた家柄の者にだけ渡御(神輿のおでまし)が許されていました。
ですが、江戸時代の終わりになると天神信仰が高まり、一般の者たちも奉仕を熱望するようになりました。
そこで、身の潔白を示せば奉仕に加われることとしたのです。
佐波川で水を浴びて穢れを払い、そのままの姿で奉仕に参加したため、裸坊と言われるようになりました。
古くから、奉仕できるのは男性のみに許されており、今も御神幸祭は男衆の祭とされています。
祭を見て育ち、その姿にあこがれて参加する裸坊も多く、祭りの心は防府市民の間で連綿と受け継がれています。
なるほど、、、、文明は進んで昔あったものもどんどんなくなってきていますが、良き文化はいつまでも残ってほしいものですね♪
カテゴリー: 未分類 作成者: 防府店スタッフ