下関店ブログSHIMONOSEKI BLOG
人生の3分の1以上は○○で過ごしている
投稿日:2021.03.19
こんにちは。
吉村です☆
タイトルの○○ですが、先に言ってしまいますと「習慣」です!
睡眠時間は除いても、起きている時間の3分の1から2分の1は習慣的行動をしていると言われています。
私はこのことを知ってから少しでも良い習慣を身につけようと思い、朝活やストレッチ、スクワットなどをはじめました。
習慣といっても運動する、本を読むなど出来たら良いなという事だけではなく、歯磨きやシャンプーも習慣的行動です。
歯磨きやシャンプーをした後に「歯磨きしたっけ」「シャンプーしたっけ」と忘れてしまうことありませんか?
それは歯磨きやシャンプーがそれだけ負担がないことだからです。
新しい習慣は脳が嫌がります。
筋トレなど新しいことを始めるけど続かないというのは、今までと違う習慣を行うことで、脳が元に戻そうとしているからと言われます。
負担をかけずに新しい習慣を身につけるコツは変化を大きくせずに小さいことから始めることです。
例えば
スクワットを一日50回したい。
本を一日一時間読みたい。
そんな素晴らしい目標も続かないのなら、負担が大きいのかもしれません。
続かないなら負担を小さくしてみましょう!
スクワットなら1日1回からはじめてみる。
読書なら1日2分から、しかもリビングの机の上に読むページを最初から開いて置いておく。
これなら出来そうではありませんか?
やってみていく内にひょっとしたら「もう1回出来そう」、「もう1分読めそう」と思うかもしれません。
その時はチャンスです!
無理のない位増やしてみたら、それも当たり前の習慣となるかもしれません。
でも一気に増やしたらいけません。
1か月間1回や1分のままでも良いです。
私は半年前からスクワット5回から始めて、今は1日10回以上が習慣となっています。
多い日は30回の時もありますが、基本は10回です。
10回出来たら目標達成で大満足です。
増やせない事を責めたら続きません。
長々と失礼しました!
もうもう少しで今年度も終わります。
新年度に向けて新しい習慣を身につけたい方は、良かったらお試しを!
カテゴリー: 未分類 作成者: 下関店スタッフ