下関店ブログSHIMONOSEKI BLOG
楽しい家トレ
投稿日:2024.07.13
梅雨明けが待たれる季節です。気温も湿度も高く、熱中症対策に注意が必要な時期ですね。
私事ですが、昔から私は太りやすい体質で、体系維持にずっと苦労させられてきました。初めてのダイエット(減量)は高校2年生の7月末。体育祭クラス対応リレーで、じゃんけんに負けたことにより望まぬ選手になった時のこと。クラスの今の時代でいう陽キャに嘲笑されたことがきっかけでした。体育祭までの1ヶ月半、ひたすら走り込み65kgから58kgまで絞り、無事リレーもそれなりにこなすことが出来ました。
それから4半世紀、色々やったりやらなくなったりありましたが、今のマイブームはチンニング(懸垂)。動画サイトで刺激を受け、昨年初めから近所の公園で続けること1年半。始めは1~2回を3セットでしたが、今は8回を3~4セット。最高で12回。継続は力ですね。
ちなみに私たち40代以上の方の筋トレの常識として、ぎりぎりまで追い込んで筋繊維を破壊し、超回復により身体が強くなるという考えがあるかと思います。しかし最近では、科学的根拠がないとの意見が多く、トレーニングの方法が色々変わってきているようです。実際歳を重ねると、追い込むまでトレーニングをすると、翌日の疲労感が半端なくあり、継続することが難しくなります。私が参考にしているやり方が、筋肉痛がこない程度の数を、日を開けず続ける方法です。追い込まない分達成感は少ないですが、このやり方にして懸垂の回数が劇的に増えてきました。重い重量で少ない回数(日数)より軽い重量で適度な回数を毎日。よかったらご参考に。
カテゴリー: 未分類 作成者: 下関店スタッフ