

インタビューINTERVIEW
-
- Q1.入社のきっかけはなんですか?
- 就活で業界研究を進める中、今後は介護福祉業界が伸びるだろうと強く感じ、介護業界で営業したいと考えました。地元に貢献したいという思いもあり、山口県に本社がある当社を志望。入社の決め手になったのは、働く先輩たちの生き生きと輝く姿です。学生たちに写真を見せながら仕事内容を説明する先輩の表情から、仕事を楽しんでいる様子が凄く伝わってきました。自分なりに工夫しながら利用者様に提案できる仕事の面白さにも惹かれましたね。
-
- Q2.仕事のやりがいを教えてください
- 県内でも高齢化率が高い萩市を担当しています。やりがいを実感できるのは、利用者様やご家族の方が悩んでいたこと、諦めていたことに対し、福祉用具を提案することで解決に導くことができた瞬間です。利用者様やご家族の方に喜んでいただけると嬉しいですね。入社するきっかけとなった先輩が話していた通り、10人いれば10通りの提案を求められるところが難しくもやりがいに感じています。福祉用具の魅力を工夫しながら伝えています。
-
- Q3.印象に残っている事はありますか?
- 長くご自宅のベッドで過ごされており、窓から外を眺めては植木の花を観るのが好きな利用者様の「外に出てもっと多くの花を見たい」という希望を叶えるため、ベッドから車椅子への移乗をサポートするリフトを提案した時のことです。後日、私が訪問したら今までに見たことがないくらい満面の笑みで外出された日の話をしていただきました。とても喜んでいただけたことで私自身も嬉しくなりましたね。次回は春の桜を楽しみにされています!
-
- Q4.未来の仲間へメッセージをお願いします。
- 重度の要介護の方をはじめ、高齢者の方をサポートする福祉用具は、住み慣れた場所で安心・安全に暮らすために必要とされるものばかりです。私自身、福祉用具専門相談員として日々やりがいを感じながら仕事に取り組むことができています。とはいえ、私も未経験から介護保険の仕組みや商品知識を学んだので安心してください。分からないことは先輩や上司から丁寧に教えてもらえますし、社内研修も充実しているので、ぜひチャレンジしていただきたいと思っています。
ある日の1日ONE DAY SCHEDULE
-
- 8:30
- 出社 店舗所属員とのスケージュール確認
-
- 9:00
- 納品物を積み込み
-
- 9:30
- 利用者様宅へベッド納品
-
- 10:00
- 担当者会議、契約
-
- 10:30
- 利用者様宅でモニタリング
-
- 11:00
- 新規利用者様宅でに歩行器、手すりの相談
-
- 11:30
- 選定、納品日の打ち合わせ
-
- 12:00
- 休憩
-
- 12:30
- ↓
-
- 13:00
- 利用者様宅でベッドの回収
-
- 13:30
- ↓
-
- 14:00
- 利用者様宅で住宅改修(手すりの取り付け)
-
- 14:30
- ↓
-
- 15:00
- 利用者様宅にシャワーチェア 納品
-
- 15:30
- ↓
-
- 16:00
- 居宅介護支援事業所でモニタリングの報告
-
- 16:30
- 地域包括支援センターへ新商品の案内
-
- 17:00
- リハビリ室へ新商品の案内
-
- 17:30
- 帰社
-
- 18:00
- 明日の準備 退社
- お問い合わせ
-
-
受付時間9:00~17:30 (土・日・祝日を除く)
-
受付時間9:00~17:30 (土・日・祝日を除く)