特販課ブログTOKUHANKA BLOG
階段昇降機について!
投稿日:2022.12.10
特販部の大庭です。
ここ最近冬の寒い気温が続きが続きますが皆様体調を崩されていませんか?
喉の乾燥を予防し、一日の気温変化に対応して冬を楽しんでまいりましょう。
さて、今日は先月設置致しました「階段昇降機」をご紹介させて頂きます。
よく、セラピストの皆様方やご利用者様から相談を頂いた際にご説明するのですが、
階段に固定する固定型と階段を車輪及びキャタピラを使用して登っていく可搬型の2種類あります。
今回は固定型をご紹介させて頂きます。
階段昇降機の固定型はその名の通り階段の踏み面にレール支持架台を固定しレールを取り付ける機械になります。
私の世代では「グレムリン」の映画の中で階段昇降機に座ったおばあさんがグレムリンに悪戯されて機械ごと暴走
するのを記憶していますが、40代以下の方はわからないかもしれませんね。
日常生活で階段の昇降に不安がある方が安全の為に使用する機械となります。
導入にあたっては北九州市や他の地方自治体で独自に補助金がある場合もありますが、介護保険ではレンタル対象
となっていないため、基本的には自費となります。
階段の昇降が難しくなって使用するものではなく、不安がある時点で使用する機械となります。
ご自宅で長く安全に生活するための機械となりますので、ご検討の際に参考にして頂ければ幸いです。
写真は階段昇降機(屋外用)タスカルOSTⅡとなります。
カテゴリー: 未分類 作成者: 特販課スタッフ